10年後の私
去年の4月に日本へ来ました。日本へ来たばかりの時は日本語があまりわからなくてコミュニケーションができず、困ったことが多かったです。日本語学校で日本語を最初から勉強しました。難しい問題があった時は「諦めよう。この問題は私の能力ではできない」と思ったけれど学校の先生たちが優しく説明してくれたおかげでだんだん日本語が上手になってきたので、次の専門学校で何を勉強するか、いろいろ考えました。
私はコンピュータに興味があるのでITの学校を選びました。ITを勉強して日本で仕事をしたいという希望を持っています。日本で5年ぐらい働いたら、ベトナムへ戻り自分でITの会社を作りたいと思っています。
10年後、私はベトナムでITの会社を経営しているでしょう。そして私の隣には妻と子供が二人います。10年後の私は家族と幸せに暮らしていると思います。
18歳の時、父は私に「人生でお金が一番大切だと考える人が多いですが、私にとってお金は生活するためだけのものです。お金で家族や幸せは買えません」と言いました。ですから、私は10年後の私のために、今日本で色々な経験を積んでいます。未来の妻や子供たちを幸せにするために頑張っています。