日本の生活
私は日本に2020年に来ました。日本に来る前に、国で日本語を1年ぐらい勉強しました。日本に留学したいと思って一生懸命勉強してN5(日本語能力試験)に合格しました。そして、自動車の専門学校で勉強したいと思って日本へ来ました。
一度も乗ったことがなかった飛行機に乗って日本に来たのは、まるで夢のようでした。私は日本の秋にきたけど、暖かい国から来たので、とても寒かったです。でも、どこでもきれいな落ち葉があったので、写真も撮ったり友達と公園で歌を歌ったりして楽しかったです。友達と大阪へ旅行したとき、電車を間違えて姫路に着いたのもいい思い出です。
でも、アルバイトを始めたときから楽しいことはなくなりました。私は荷造り工場で働きました。私の日本語は下手だし、冷たい室内で仕事をしないといけないし、それに、厳しい先輩にいつも命令されていたのでとても悲しかったです。先輩の言った言葉がわからないので仕事を間違えてばかりいました。だから、いつも叱られていました。死ぬほどがっかりしました。私の日本語が上手じゃないので、他のバイトを探すのが難しかったから、我慢して働き続けました。
しかし、3ヶ月続けていたら、仕事のやり方を覚えてよくできるようになりました。慣れてからは日本の生活は楽しくなりました。仕事でも友達ができたし、先輩にもいろいろなことを詳しく教えてもらって、今は幸せに過ごしています。
これからも日本語の勉強を続けて、そして将来就職して貯金したあと、帰国するつもりです。そして、自分で小さい事業を開業しようと思っています。