卒業生の作文

私の学校

この学校で勉強を始めて1か月が経ちました。今もコロナで日本に行けず、ベトナムからオンラインで授業に参加しています。オンラインで授業を受けるのはちょっと大変です。早く入国制限措置が解除され、先生方やクラスメートのみんなに会いたいです。

グーグルマップで学校のことを検索しました。最初は学校の向かいにある公園が見えました。緑が多くて静かな所だと感じました。そして、近くにたくさん店があり、便利そうな所だということも分かりました。早く日本へ行って、学校に通いたいです。パンデミックが早く終わりますように。

9月下旬、面接をして、クラスが決まりました。私は N2 クラスに入ることになりました。すごく嬉しかったですが、自分の実力がクラスに合うか少し心配していました。初めは先生が話している内容や今何ページをしているかなど、何が何だか分かりませんでした。でも、先生たちが親切に教えてくれたおかげで、だんだん慣れて、クラスメートに追い付けたと思います。

また、オンラインによってべトナムにいるのに色々な日本のことについて知ることができて、とてもうれしいです。あまり日本人と会ったことがありませんが、先生たちの行動を通して日本人の良さを感じました。例えば、先生が自分で黒板を拭くことなどの小さいことから、リモートの学生たちに黒板がよく見えるかどうか思いやり、オンラインの人向けのカメラを設置してくださったことなど、とても驚きました。日本人の熱心さや自立的な性格も感じました。

外国語を勉強する際に、最も大変なのは知識の量が増えれば増えるほど、覚え切れなくなることだと思います。でも、あきらめずに努力を続ければ、どんなに難しくても習得できます。私も早く N2に合格するのを目標として、頑張っています。

今私は19歳です。まだ若くて経験や知識が足りません。これからももっと色々なことを勉強しなければなりません。将来、介護士として日本で経験を積みたいと考えています。それから、ベトナムに帰国して、国の発展に貢献するつもりです。これからベトナムはどんどん良くなっていくでしょう。たくさん絶景もあるし、料理も最高です。

最後に、後輩の皆さんへ一言言っておきたいです。「自分のために、家族と国のために、ちゃんと勉強してください。頑張ってください。」

お問い合わせ

お問い合わせは、
お電話・メールにてどうぞ!

〒658-0053 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町2丁目21-8
休日/日曜日・祝日・年末年始
TEL/078-822-6620 FAX/078-822-6621

【Address】
2-21-8 Sumiyoshi Miyamachi, Higashinada-ku, Kobe-shi, Hyogo, 658-0053, Japan
【Holidays】
Sundays, national holidays, end of the year and New Year holidays

TEL

MAIL