卒業生の作文

日本で勉強したこと

私のアルバイトは新聞を配ることです。アルバイトでの私の先輩は日本人です。アルバイトを始めたばかりのとき、日本語が上手ではありませんでした。会話もあまりできませんでした。また、新しい環境と働く時間などになれませんでした。それで、先輩が教えてくれてもよくミスをしてしまいました。先輩は気が短い人なので、毎日大声でしかられました。それで、私は仕事中、いつもビクビクしていました。寝るまえに、あと5時間したら、その人とアルバイトをしなければならないと思うと、涙が出てきました。
アルバイトを体験したことがある人なら、そんなストレスは何でもないかもしれませんが、私は高校を卒業してから、すぐに日本に来たので、アルバイトをしたことがありませんでした。だから、私には仕事で失敗して先輩にしかられることはとてもおそろしいことでした。
でも、同じミスをしないために、努力しました。お客さんの家を覚えられるように、休みの日に自転車で新聞を配るエリアへ行ってメモしました。お客さんの家の特徴も書いておきました。その結果、ミスが少なくなって、仕事がだいたいできるようになりました。先輩も、私の進歩にびっくりしました。二週間後にはアルバイトになれてきました。
私はベトナムにいたとき、生活習慣が悪かったです。健康についてもあまり気にしていませんでした。でも、日本で一人暮らしを始めて、健康が一番大切なことだと反省しました。それからは食事や睡眠時間などに気をつけるようになりました。料理もだんだん上手になってきていて、とても嬉しいです。
私はベトナムで家族と住んでいました。末っ子なので、家族はみんないつも私を甘やかしました。それで、私はわがままな性格になってしまいました。でも、日本では友だちといっしょに生活をしなければなりません。スムーズに生活できるようにするにはどうしたらいいか。いろいろなことを勉強しました。我慢することや優しく話すこと、友達を気づかうことなどです。
日本での一人暮らしは本当に大変ですが、いろいろなことが勉強できるし、自分で問題が解決できるようになりました。ベトナムにいたときと比べて、ずいぶん成長したと思います。日本に留学してよかったと思います。

お問い合わせ

お問い合わせは、
お電話・メールにてどうぞ!

〒658-0053 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町2丁目21-8
休日/日曜日・祝日・年末年始
TEL/078-822-6620 FAX/078-822-6621

【Address】
2-21-8 Sumiyoshi Miyamachi, Higashinada-ku, Kobe-shi, Hyogo, 658-0053, Japan
【Holidays】
Sundays, national holidays, end of the year and New Year holidays

TEL

MAIL