卒業生の作文

日本語の勉強

 私は日本へ来てから、今でも二年になります。日本に来て、初めの三ヶ月ぐらいは日本語がほとんど喋れませんでした。そのせいで生活はとても大変でした。前もって、このことが分かってきたら、自分でもっと日本語の勉強を頑張っていただろうと思います。これから私の日本語の勉強のし方を四つ程書きます。参考にして下さい。

 まず、言葉の勉強です。

言葉が覚えられるように毎日、読む練習をします。そうしたら、少しずつ覚えられます。言葉を読む時、使い方も一緒に勉強したら、ちゃんと覚えられます。その後、簡単な記事を毎日読む練習をします。勉強した言葉を使わない時にも二、三回ぐらい、また読んだほうがいいです。もし、もっと上手になりたい場合はニュースを見ればいいと思います。

 つぎに文法の勉強です。

文法は、文法の使い方のとおりに例を一つ作ってぜったいに覚えないといけません。文はしっている言葉を使ったらいいと思います。それから、作文や日記を書く時も、その文法を使うように練習するべきだと思います。

 そして、漢字です。

漢字について勉強する時は音読みとか訓読みを分けたほうが勉強しやすいです。その漢字はどんな読み方かをよく覚えて、その後、新聞とか漫画とかで見てみると覚えられます。

 最後に会話です。

日本人とよくお喋りして下さい。そして、間違いがあった時は直してもらって下さい。それをよく覚えていて使う時は正しく話すようにすると上手になると思います。

 これは私の経験です。効果があると思うので、この方法のとおりにやってみて下さい。

お問い合わせ

お問い合わせは、
お電話・メールにてどうぞ!

〒658-0053 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町2丁目21-8
休日/日曜日・祝日・年末年始
TEL/078-822-6620 FAX/078-822-6621

【Address】
2-21-8 Sumiyoshi Miyamachi, Higashinada-ku, Kobe-shi, Hyogo, 658-0053, Japan
【Holidays】
Sundays, national holidays, end of the year and New Year holidays

TEL

MAIL