私の日本の経験
日本はどんな国でしょうか?ここは私が思っていたとおり、おだやかですてきな国です。
日本に来たら、最初にしなければならないことは外国人登録をすることです。その時、役所の人は熱心でていねいに私に対応してくれました。その後も、銀行口座を作る時とか買い物をする時とかなど、どこへ行っても同じ対応を受けました。日本人の方々の態度に大変感動しました。
また、日本のけしきは、どこの国よりもきれいだと思います。日本へ来た時は、桜の花が満開でした。どこへ行っても日本のシンボルの桜の美しさが見られました。そして、秋は、紅葉を友達といっしょに見に行きました。秋の美しいけしきも楽しみました。
神戸住吉国際日本語学校はどんな学校でしょうか?学校は楽しく、大変役に立つ授業といろいろな楽しいイベントがありました。8月の遠足を思い出します。その時、台風が来ていましたが、雨は降りませんでした。私たちは金閣寺へ行ったり、あらし山へ行ったりしました。楽しく忘れがたい思い出です。
先生たちは経験があって、教師の責任で教えるだけではなく、学生に対して自分の子どものようにいろいろなことを教えてくれたと感じます。田庭先生は笑顔で話して、すごく優しい先生です。先生は学生をサポートをしてくれて、わからないことがあったら、わかるまで詳しく説明してくれました。はぎわら先生は親切な先生です。日本語だけではなく、日本の生活や習慣なども教えてくれました。たじり先生は日本語の先生ですが、英語もすごく上手な先生です。いつかたじり先生ぐらいのレベルになりたいです。はたけやま先生はいつもユーモアがありますから、授業中いくら眠くても、寝られませんでした。
この2年間、インドネシア、スリランカ、中国、ミャンマーなどの国から来た学生と交流できました。私はこの期間を大切にしたいです。
私の日本の経験は以上です。今、私はここにいること、こんないい教育環境の中で勉強できたことを誇りに感じています。