自分の経験
日本に来て、もう一年問半が過ぎました。初めて日本に来て、日本語とか仕事とかまだなれていませんでしたから、できる仕事は工場の仕事だけでした。工場にはベトナム人とか、ほかの国の人とかたくさんいます。その仕事は学校とか、友達とかから紹介してもらえます。工場で一年間働きましたけれども、いやになってしまいました。 工場の仕事をやめようと思いました。 そうすると新しい仕事を探さなければなりません。新しい仕事と言ったら、工場でしゃなくてコンビニとか、レストランとかで働きたいと思いました。 しかしコンビニとかレストランで働いている友達がいませんから、紹介してもらえませんでした。自分でインタ ーネットで探しました。 仕事はたくさんありました。 けれどもどうやって応募するのかわかりませんでした。インターネットをもっと調べたら、最初に電話して、それから相談します。私はまだ日本語に自信がなかったし、初めての人と話す自信もなかったので、電話しませんでした。いつも、できないと思っていたら、何もできません。そのことを友 達に話したらたくさんアドバイスをくれました。それで、がまんして電話しました。インターネットに書いてあるとおりに伝えました。残念ながら、初めてでしたから、不合格になってしまいました。その後も電話して、だんだん自信がついてきました。これは大きい経験でした。 どんなことでも、あさらめないで、できるということを学びました。