卒業生の作文

日本の印象

 日本に来たのは2017年3月で本当にあっという間に2年が経ちました。今振り返ってみると、この2年の間に本当にさまざまな思い出が出来ました。悲しい事や辛い事と共に楽しい事や嬉しい事もいっぱいありました。すべてをこの作文に書き切れないので、その中で日本についてもっとも印象深いことを書きたいと思います。
 日本に来る前に日本に対する知識はインターネットやテレビ番組などのメディアを通じて得たものだけでした。当時の私にとっては日本の印象は富士山、桜、お寿司、勤勉でまじめな日本人でした。そういう表面的なものしか知りませんでした。日本に来てから時間がたつにつれて、日本に対する印象がだんだん変わってきました。
 私が今住んでいるのは神戸市ですが、最初に通っていた日本語学校は東京の新宿にありました。はじめて新宿に来た時、目に映る光景にびっくりしました。小さいものから大きいものまで色々な建て物があって、そして街中どこにも歩いている人や待っている人、観光している人など色々な人がいました。道路の端から端まで人でいっぱいになっていることにおどきました。たしかに新宿は通勤やショッピングには便利な町だと思いました。  
 一番おどいたのは朝の通勤電車です。誰に言われなくても、サラリーマンの人たちがきちんと二列に並んで順番を待っているすがたにびっくりしました。しかし夜中の電車になると、がらりと様子が変わって、背広も乱れ、酔っ払って、だらしなく座席に寝そべっている人をよく見かけました。どちらが本当の日本人のすがたなのか、私には今もよく分かりません。
 また、お店の店員が親切で、とてもサービスがゆき届いていることにもおどろきました。例えば、私がよく行っていた店では、コップの水が空になっていると黙っていても店の人が水をついでくれました。他のどこの店でも、どんな店でも、店員の人たちの笑顔がすてきで、さわやかでした。こういう点は私達ベトナム人も見習うべきだと思っています。
 これが私が感じた日本の印象と魅力です。

お問い合わせ

お問い合わせは、
お電話・メールにてどうぞ!

〒658-0053 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町2丁目21-8
休日/日曜日・祝日・年末年始
TEL/078-822-6620 FAX/078-822-6621

【Address】
2-21-8 Sumiyoshi Miyamachi, Higashinada-ku, Kobe-shi, Hyogo, 658-0053, Japan
【Holidays】
Sundays, national holidays, end of the year and New Year holidays

TEL

MAIL