卒業生の作文

手紙の意味

手紙は、特定の相手に対して情報を伝達するための文書のことです。古くは消息や便りと呼ばれていました。
今の情報が発達している時代では、かわいい服や、きれいな景色や、何かいいものを見たら、写真を撮って、すぐにインターネットを使って、メールやSNSで友達とシェアできます。とても便利です。
でも現代では、情報をつたえやすい反面、手紙を書く人がだんだん少くなくなってきています。それはとても残念です。
昔のスマートフォンやいろいろな電子製品がなかった時代には、遠いところの親や友達と連絡するには手紙ぐらいしか方法がありませんでした。手紙を書くのは面倒ですが、近況や季節や天候、自分の気持ちや相手の最近の様子、自分が悩んでいることなどを書いて、相手の意見を聞いたり、相手の気持ちを考えながら自分の字できちんと書いたら、メールよりもっと自分の気持ちを伝えやすくなると思います。
手紙は幸せを運ぶアイテムです。ネット社会の現代、メールが多用されていますが、相手に想いを伝えるためには手書きにかなうものはありません。真心が伝わり好印象に繋がるだけではなく、人や仕事など人生の宝まで引き寄せてくれます。
そのような手紙を書くためには、自分が楽しんで書くことが何より大切です。難しく考えないで、自分の想いを大切に、言葉をていねいに綴って、大切な人に手紙を書こうと思います。相手がどんな返事をくれるのか想像するのも楽しいです。
手紙の文化をこれからも大切にしていきたいです。

お問い合わせ

お問い合わせは、
お電話・メールにてどうぞ!

〒658-0053 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町2丁目21-8
休日/日曜日・祝日・年末年始
TEL/078-822-6620 FAX/078-822-6621

【Address】
2-21-8 Sumiyoshi Miyamachi, Higashinada-ku, Kobe-shi, Hyogo, 658-0053, Japan
【Holidays】
Sundays, national holidays, end of the year and New Year holidays

TEL

MAIL